top of page

矯 正 歯 科

  ORTHODONTIC   DENTISTRY

矯正治療の目的とは、「見た目が美しくなること」と

「かみ合わせがよくなること」の2つの目的があります。

かねさき歯科では矯正治療はただ歯並びを良くするということだけでなく噛み合わせを改善して、機能する歯並びを目指して治療のゴールとしています。

そのためには小さなお子様のころから顎の骨を成長させることが大切である、と考えています。

混合歯列期(永久歯と乳歯が生え変わる時期)・顎の成長期にしか顎の前後、横の幅を拡大することができないからです。

​もちろん大人になってからでも遅くはありません。矯正の方法もマルチブラケット装置・マウスピース矯正からお選びいたくことができます。

​治療に期待する効果

①永久歯の生えてくるスペースを確保する

 顎の骨や歯列を広げることで、永久歯が正しく生えてくる

 ためのスペースを作ります。
 特に学童期は成長発育を利用し「顎の骨自体」を大きくす

 る事が可能です。

②顎の骨の成長をコントロールする

 不正咬合には「歯並び」によるものの他に、上・下顎骨の

 位置のずれによるものがあります。 顎の成長

 バランスをコントロールすることで、正しい骨格形成を行

 えるのは成長期の治療の最大の特徴であり、

 将来的に顎変形に対する手術の可能性を減らすことができ

 ます。

③見た目を改善する

 感受性豊かな学童期に、一番目立つ前歯をキレイに整える

 ことはコンプレックスをなくし、明るく積極

 的な人格形成の一助になります。
 また、でこぼこを改善することで、歯磨きがしやすくな

 り、虫歯や歯肉炎のリスクを大幅に軽減できます。

  矯    正    治    療    の    流 れ
​step   カウンセリング

​治療についての説明。来院していただき、矯正治療の方法・期間・抜歯、非抜歯・患者様のご希望、疑問をお聞きし分かりやすく説明いたします。

​step    検査 ・ 診断
​相談→→すぐに矯正ではありません
​ 相談にこられてその後半年に一度定期チェック・フッ素塗布で矯正のタイミングを
    計っている方もいます
2
治療計画を立てるために必要な検査を行います。
​矯正治療において最も大事なことは何でしょう?
  答え:不正咬合の原因を正しく診断すること
​原因を正しく診断するためにはセファロレントゲン撮影・診断は必須です。
  側方と正面のレントゲンを撮り頭蓋骨の位置から上顎・下顎がどれだけズレているの
  か、上の歯・下の歯がどれだけズレているのか?そのズレ(不正)の原因は何なのか?
  を診断しなければ、治療方針が立てられないのです。
模型の計測診断も必須です。
  顎の骨の中でしか歯は動かせないので顎の幅に歯の大きさ全てがおさまりきるのかを
  計測しなければ分かりません。
そのためレントゲン撮影・模型製作後、診断に時間をいただいております。
​口の中を見て「これなら抜歯してすぐに治ります」なんてことは間違ってもいえません。
​step    治療計画の立案・説明
3
​診断結果から治療計画を立て、患者様に説明いたします。
​矯正治療を開始する前に、虫歯・歯周病などを先に治療してから矯正装置を装着いたします。
治療計画を説明後、抜歯が必要な場合は先に抜歯をおこないます。
一番奥の歯(第二大臼歯)を整直するケースでは埋伏している親知らずをあらかじめ抜歯をすることがあります。親知らずがじゃまになって奥歯が整直できないからです。
始めにセットするワイヤーは慣れもらうためあまり力のかからない極細のワイヤーを装着します。
​ある程度慣れたところで本格的な矯正のスタートです。
​step    治療計画の立案・説明
4
bottom of page