矯正症例1の完了画像kanesakidental2021年5月28日読了時間: 1分矯正1の完了を載せてなかったので掲載しておきます治療の感想:下の前歯が1本足りなかったので、3インサイザーとなり正中はあってないですが非抜歯でなんとか臼歯の噛み合わせは確実に作れたと思います。噛みあわせも初診時かなり過蓋咬合でしたが咬合も上げることができ、下の前歯が見えています。大臼歯を遠心に動かし小臼歯を1歯たい2歯で噛ませる事が重要となってきます。 側方に顎を動かした時に犬歯がしっかり接触誘導すること。犬歯が歳をとって磨り減った時に、次に第一小臼歯→第二小臼歯が順にガイドするように歯を並べないと顎に負担がきます。 たまに歯並びだけ直すために上の小臼歯と下の前歯を抜歯している先生がいますがそんなことをしてしまったら上記の様な噛み合せを作れなくなあり、後々の顎の負担につながってしまうという事となります。治療前治療終了 ブラケットオフ直後 ややエナメル質が白濁してますが、時間をかけてしっかり再石灰化をさせていきます。↓
Comments